藤巻健太 衆議院議員「三角関数よりも金融教育を学ぶべき」質問
https://pbs.twimg.com/media/FS9CDexVEAE0Z56.jpg
しかし高校数学は専門知識の側面が強いのではないでしょうか?
三角関数などは、その道に進む人が大学で学べばいいと考えます。
自分の観測範囲では昔からよくある三角関数不要論と絡められて悪い方にバズった 質問の内容
藤巻議員は高校生は受験に関係ない勉強はしないと思っている
文科省 鰐口?
金融教育は重要
小中高 学習指導要領で金融教育を盛り込んでいる
共通テストにもある
藤巻
受験が終わった後20年三角関数は使っていない
一部の職業の専門知識なので、教え込む必要はないのではないか?
多くの人にとって、三角関数よりも金融の知識の方が人生を生きていくには重要だと考えている
文科省は三角関数と金融経済どちらが優先度が高いと考えているか?
文科省 森田大臣官房審議官
大学入試で課す科目は各大学が定める
数学は今年1月の共通テストではの受験生(=大学が要求している数と考えると)
数学I 15万
数学II 32万人
金融に関する出題される科目の合計 15万人
各大学の課す科目として金融の方が少ない
文科省はどれが必要か決めてない
藤巻
標準所得単位数は数学より少ないけど?
森田
金融について学ぶ科目
公共(必修)2
政治経済(選択)2
数学
数学I(必修) 3
数学II, III, A - C(選択)
標準単位数は教育審議会で専門的な検討を経てバランスを決定している
藤巻
金融経済の方が大事だと思う。どう思う?
森田
文科省は決めてない
三角関数は選択
金融に関する科目は必修
高校数学は専門知識の側面が強いのではないでしょうか
三角関数などは、その道に進む人が大学で学べばいいと考えます。
「その道に進む人が大学で学べばいい」というのは、結果論である
生徒は何が役に立つのか、興味を生むのかわからない
「その道に進みたいかどうか」がわからない
結局、国(と国民)が教育に何を求めるのかによって変わる
自分は技術が国を強くすると考えているので、金融教育の代償に三角関数は大きいのではないかと思う
そもそも問題なのは何か?時間が有限なことだ
時間を増やせばいいと言う観点に立つともっと違う側面が見えてくる
座学に限って言えば、教室でリアルタイムで理解もまちまちな状態で教育を受けるのが理解を育てるのに非常に効率が悪い
話し方が遅い、早い
番所がが読めない
知っているのにスキップできない
わからないところを突っ込んで聞けない
こうあればいい
動画で講義
わからない部分は説明
学生同士が教え合う
これはテクノロジーが介入できる
ニコニコ動画に講義をアップ
時間同期コメント
Scrapboxで教え合う
こうした非効率を潰すことで学習効率を上げれば、金融の勉強も数学も両方勉強できる
もっとロングスパンで見ると生涯学習の機会があるといい おまけ:三角関数と金融教育を比較するのは(金融教育を進めたいのだとしても)筋悪な議論だと思う 1. この手の議論は絶対に過去にもあるだろうから、質疑のノウハウが溜まっている。質疑のシナリオを書いている人は「またかよ」と思ったはずだ
2. 比較対象が三角関数という工学上極めて便利なものになっている
理系に進む人はあらゆるジャンルで全員使うような実応用の側面が極めて強いもの
まだ幾何学の方が使わないだろう
三角関数の導出で使う、などの反論があるだろうけど
闘うなら小さなものから戦うべき
3. 金融教育の方が後発で実績が少ない
4. 話が広まってしまうが、金融教育でも数学を使う場面がある。複利の理解は等比級数の理解が必要になる 怪文書
三角関数で話題の藤巻議員は慶應、みずほからの多摩美の社会人枠を1年で辞めた事を経歴から抹消してるゾ。
その癖に次世代の学びの幅を狭めようとする発言をしている。
もう社会から散々叩かれてるだろうから追撃をするのは気が咎めるけど、
@so_nx: 国の代表として闘うと決めた以上はフェアプレーで。 経歴がおかしい。
平成25年度は2回目の大学生をしてたはず。
慶応→みずほ銀行&多摩美社会人枠→有名議員である父親のコネで維新出馬→維新比例当選だよね確か。
総資産4億で自分は学びのバイキング、都合の悪い過去は隠して士農工商を促す発言
@so_nx: 流れ弾を食らったみずほ銀行の方々があまりに可哀想なのでちょっとフォローしたい。 多摩美社会人枠での授業態度から考察するに色々御察し致します。
みずほ銀行の人達こそ名前出されて勘弁してくれよって感じだろうな、、、
多摩美の人が誰も言わないのも
マジで一緒にされたくないからだもん、、
私が信憑性を疑われてしまってるので。
縁もゆかりもないはずの
国会議員と私のあいだに
共通の友達が5人もいます
みんな多摩美の子です
https://pbs.twimg.com/media/FTniqlKaUAETUHM.jpg